季節の変わり目に体調を崩しやすいという人は、少なくないのではないでしょうか。

「季節の変わり目はいつも鼻水が出たり鼻がつまったり、くしゃみが連続で出たりします。花粉症とは違う感じなのですが、市販薬を飲めばよいのでしょうか?」という読者の悩みに、医師が答えてくれました。

鼻をかむ女性
季節の変わり目の体調不良
すべての画像を見る(全2枚)

季節の変わり目に、突然体調が崩れる…対策は?

季節の変わり目になると、くしゃみや鼻づまりがひどくなる…、それは「寒暖差アレルギー」かもしれません。人によっては倦けん怠たい感や不眠、皮膚のかゆみなどが出ることも。花粉症などのアレルギーと症状が似ているので、「もしかしてアレルギー?」と思う人もいるかもしれませんが、寒暖差アレルギーの場合は検査をしてもアレルギー反応は出ないんです。

イラストマスク帽子女子

●じつは自律神経の乱れによって起こる反応

医学的には「血管運動性鼻炎」といい、じつは自律神経の乱れによって起こる反応です。私たちの体は、寒い場所では血管が縮み、暖かい場所では広がります。その調節は自律神経が行っているのですが、部屋の中と外などの温度差が7度以上になるとその調節がうまくいかなくなりがちに。その結果、鼻粘膜の血管が拡張してむくみ、鼻づまりやくしゃみといったアレルギー症状が出るのです。

●服装や生活習慣の改善で対処を

対策としては、服やマスクなど、着用するもので寒暖差をできるだけ少なくすることです。とくに首の皮膚表面近くには太い血管がとおっているため、首を温めることで顔の血流もよくなり、効果的です。春でも就寝時は首が冷えるので、ネックウォーマーなどで防寒対策を。手首や足首も、皮膚表面に近いところに太い血管がとおっているので、手袋や靴下などで対策するのがおすすめです。

もし症状がひどければ、薬で症状を抑えることもできます。ただその症状が、別のアレルギーによるものだと薬も違ってくるので、薬を使用したいときは必ず医師や薬剤師に相談を。