夏に食べたくなる、キュウリの漬物。今回は、スーパーでも人気の「キュウリのキューちゃん」風の味が楽しめる「キュウリの甘辛漬け」をご紹介! 農家の娘として旬の野菜レシピを発信しているセリナさんに、箸が止まらなくなるキュウリを使った副菜のつくり方を教えてもらいました。

キュウリの漬物
端が止まらなくなる「キュウリの甘辛漬け」
すべての画像を見る(全6枚)

パリポリ食感がくせになる、甘辛いキュウリの漬物レシピ

キュウリの漬物と言えば!思い浮かべる「キュウリのキューちゃん」風の味を再現してみました。パリポリ食感がくせになる、お箸が止まらないキュウリの漬物です。

パクパク食べれるから、キュウリの大量消費にもおすすめですよ。

●キュウリの甘辛漬け

【材料】

  • キュウリ 500g
  • A[しょうゆ150cc みりん75cc 酢45cc 鷹の爪1本 ショウガ15g~]
    ※キュウリを塩もみする場合は、塩小さじ1

【つくり方】

キュウリ

(1) 沸騰したお湯にキュウリを入れ、2分でる。

キュウリ

(2) 2分ゆでたら取り出して冷まし、5mm幅にカットし水気を絞る。
※ゆでずに、5mm幅にカットして塩もみする方法でもOKです。その場合は、塩もみしてから30分ほど時間をおいて、水気を絞ってください。

キュウリ

(3) Aをフライパンで沸騰させ、きゅうりを追加し、2分加熱する。

キュウリ

(4) 火を止め、熱が取れるまで放置する。

キュウリ

(5) キュウリを容器に取り出し、汁を再度沸騰させる。火を止め、粗熱が取れたら、容器に汁を注いで冷蔵庫で寝かせて完成!

一晩以上寝かせた方が味がしみておいしいです。

※ おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう