ベッドや布団の上でもOK! 気軽にできる「朝5分のヨガ」を紹介します。教えてくれたのは、YouTubeチャンネル『B-Flow』でヨガやストレッチを紹介するMarikoさん。ゆっくり、自然な呼吸をしながら行うことがポイントです。

首を伸ばすヨガのポーズ
心と体を整える! 朝5分のお目覚めヨガを伝授
すべての画像を見る(全7枚)

Marikoさん直伝!朝5分のお目覚めヨガ

朝起きたらすぐヨガをするというMarikoさんに、ベッドの上でもできる5分間のお目覚めヨガを教えてもらいました。とにかくゆっくり、自然な呼吸をしながら行って。

●まずは伸びからSTART

伸びのポーズをする女性

あおむけに寝て両手を頭の上に伸ばし、両脚は自然に開いて気持ちよく伸びるところからスタート。ベッドの上でも、ヨガマットを敷いて床の上で行ってもOK。

●1:バナナのポーズ

ヨガでバナナのポーズをする女性

両足を重ねて右の方にずらし、両手も右の方にずらして左側の体側を約30秒伸ばす。反対側も同様に行う。

●2:ひざ倒し

両ひざを左右に倒して行うヨガのポーズ

両脚を広めに開いて立て、左右にゆっくり10回ずつぐらい、パタパタと倒す。

●3:側屈

斜め上に手を伸ばし脇腹を伸ばすヨガのポーズ

ゆっくりと上半身を起こし、背筋を伸ばしてあぐらをかく。左手を床について右手を左に伸ばし、右側の体側を伸ばして3~5呼吸キープ。反対側も同様に行う。

●4:首伸ばし

頭に手を当て首を伸ばすヨガのポーズ

右手を床について左手で右側の頭を包むようにして首をゆっくり左に傾け、首の右側を伸ばす。そのまま左手を後頭部に移動させ頭を左前に傾け、首の右後ろを伸ばす。反対側も同様に行う。

右手を左の鎖骨に当て、頭をゆっくり右後ろに倒して首の左前を伸ばす。反対側も同様に行う。

●5:首回し

体の前で両腕をクロスして首を回すヨガのポーズ

両腕をクロスさせて両手を鎖骨に当て、ゆっくりと首を回す。反対回しも行う。

※ 妊娠中やその可能性がある方、持病のある方は事前に医師と相談してください。また試してみて痛みや不調があるときは、すぐに中断してください。