旅行やアウトドアの際に、簡易的でも洗濯が簡単にできるとうれしいですよね。そんなときにぴったりなのが、ダイソー「ウォッシュバッグ」。今回はESSEonlineライターが実際にウォッシュバッグをお試し。その使い心地を紹介します。

ダイソーの「ウォッシュバッグ」
SNSでも話題のダイソー「ウォッシュバッグ」
すべての画像を見る(全16枚)

旅行や出張、アウトドア、災害時などに便利な洗濯袋

汗をかく季節の旅行・出張先で、じっとり湿ったインナーや靴下を洗いたい…と、思ったことはありませんか? 筆者は2日以上の外泊のときに、できるだけ荷物を少なくすべく、インナー類は最小限で臨みたい派です。ホテル内のコインランドリーを使うこともあるのですが、部屋から出るのがまあ面倒くさくて…。

「ウォッシュバッグ」(550円)、材質・本体:ナイロン、ポリウレタン、商品サイズ:38.7cm×46.5cm×1.85cm、容量(約):3L
「ウォッシュバッグ」(550円)、材質・本体:ナイロン、ポリウレタン、商品サイズ:38.7cm×46.5cm×1.85cm、容量(約):3L

薄手の衣類を手軽に洗う方法はないかと考えていたときに見つけたのが、今回ご紹介する、簡易洗濯に使えるダイソーの「ウォッシュバッグ」です。

SNSでは、プール・海のあとの水着の脱水やキャンプなどのアウトドア時、また災害時の備えとしても大人気。  洗濯の目安は、Tシャツの場合1枚程度。

全長

全長は46.5cmと縦に長く、横幅は38.7cmでたしかにTシャツ1枚を洗うのにちょうどよさそうなサイズ感です。袋のカラーは、清涼感のあるエメラルドグリーン。上部のベルトと下部のバルブは黒で、シンプルなデザインです。

上部

上部のベルトには、バックルつき。中に衣類と水、洗剤を入れたあと、クルクルと折り返してバックルをとめて使用。中央は一部透明で、中が見られるようになっています。

ダイソーの「ウォッシュバッグ」

下部のバルブは、緩めると脱水できる仕様。

4つの穴

底には小さな穴が4つあいていて、ここから水が出てきます。指先で回すだけでいいので、閉じる~緩める操作も簡単。

厚さは1.85cmと表記されていますが、これはバルブの部分のようで、袋部分はペラペラ。ナイロン・ポリウレタン製なので、クルクル丸めて旅行バッグや非常用持ち出し袋などに入れてもかさばりません。