シンプルだけれどちょうどいい、こだわりアイテム

黒シャツ
すべての画像を見る(全5枚)

レーヨンやシルク、テンセルなどの素材は、光沢があってどこかおしゃれに見えます。柔らかい素材で、自然なドレープが生まれ、エレガントな印象も。

シャツはちょっと大きめをゆったり着るくらいがちょうどいいようです。

ワイドパンツ

ワイドパンツは縦長のIラインをつくれて、ほっそり見えます。シルエットを拾わないので、脚やヒップラインが気にならないのもうれしい。デニムならストンとした落ち感があり、ウエスト位置も高めなので、足長効果が狙えます。

vネック

Vネックは肌の露出が増え、シミやシワが目立つので、避けていました。でも「ユニクロ」で見つけたこれは、浅めのVで適度な開きがすっきりしていい感じ。

ハイゲージニット

ニットは目がつまったハイゲージタイプを選んでいます。落ち着いた印象で、高見えするような気がするからです。手触りがなめらかで、着ていて気持ちいいのもおすすめの点。薄手が多く、重ね着しても着ぶくれしません。

今回は、年齢を気にせず選ぶファッションのこだわりに関する話を紹介しましたが、もののはずみさんの著書『70代をとびきり楽しむ! - 体とお財布をいたわりながら毎日をハッピーに過ごす37のアイデア -』では、家事、部屋づくり、ファッション、趣味、簡単な健康法、家族との過ごし方など、体とお財布をいたわりながら、“70代を楽しむアイデア”を紹介しています。

70代をとびきり楽しむ! - 体とお財布をいたわりながら毎日をハッピーに過ごす37のアイデア -

70代をとびきり楽しむ! - 体とお財布をいたわりながら毎日をハッピーに過ごす37のアイデア -

Amazonで見る