窓の“断熱性”を高めることも効果的!
加えて「窓の断熱性を高めるのも効果的」と中村さん。“断熱”というと冬場を想像しがちですが、じつは断熱性を高めることは季節問わず電気代節約において効果的なのだそう。
「窓は、室内と室外の熱がもっとも出入りしやすい場所です。そのため、断熱性を高めることで室内を保温し、エアコンが効率的に温度をキープできるようになります」
快適性を考えると窓をリフォームするのがいちばん効果的だそうですが、費用のことを考えるとなかなか難しいですよね…。
「簡単にできるものでいうと、たとえば、カーテンを厚手のものにすることや、ホームセンターで売っているプチプチの断熱シートを使うのもおすすめですよ」
エアコンを買い替は今がチャンス?
さらに家電王の異名をもつ中村さんは、「夏に酷使したであろう古くなったエアコンを買い替えるのには今の時季がおすすめです」と続け、その理由を教えてくれました。
「この時期は工事が比較的すいているため、丁寧な対応を受けやすいタイミングなんです。さらに、いわゆる“型落ち製品”が安価に購入できる可能性が高いです」
エアコンや冷蔵庫などの高額な家電は、壊れるまで買い替えを待つという方も多いのではないでしょうか。ですが、中村さんはそういった家電こそ「ポジティブな買い替え」が大切だといいます。
「最近のエアコンは省エネ機能がしっかりしています。たしかに高価な買い物ではありますが、快適性も上がって、毎月の電気代が下がることで長い目で見ると節約につながる。とくに今年の夏場エアコンがきちんと動かなかったとか、少し怪しい音がしていた…という懸念点があれば、来年の夏まで放っておかずに今から動いてもいいですよね。それが結果として、家電の賢い買い方につながりますよ」