食材が少ない分、調味料でメリハリを
すべての画像を見る(全4枚)調味料はしょうゆ、みりん、みそ、お酢、塩、砂糖、あとはゴマ油が基本。最近はみりんを半量ぐらいになるまで煮つめたシロップを砂糖代わりに使うことも増えました。
食材はたくさん買いませんが、調味料はみそなら定番の米みそに白みそと赤みそなど、自分にとって欠かすことのできない調味料は数種類そろえてメリハリをつけています。今は本当にいろいろなものが出ているので、試して好きなものに出合えたら定番に加えています。
定番の食材以外は、1個を使いきってから新たなものを購入し、何種類も同時進行で使わないようにしています。また収納場所も、常温保管の調味料は、木箱1つに入るだけと決めて、むやみに増やさないよう自制しています。
ほかにも、『ほんとうの豊かさに出合うための9週間』(KADOKAWA刊)では深尾さんのものの持ち方、選び方について紹介しています。やみくもにものを減らすのではなく、生活のなかで埋もれてしまった「ほんとうの豊かさ」に再び巡り合うヒントが満載です。
