無印良品の殿堂入りマニアで、じつは元・店舗スタッフの本多さおりさん。今も商品をお店で定期的にチェックしているという本多さんに、長年愛用する「心地よい家事グッズ」を教えてもらいました。使うだけで暮らしがラクに変わります!

無印良品の「みじん切りチョッパー」、「紙製水切り袋」、「シリコーンジャムスプーン」の画像
本多さん激推しの家事ラクグッズをご紹介!
すべての画像を見る(全3枚)

本多さんの「家事ラクグッズならこれ買って!」

家事や身支度がしやすい収納の仕組みづくりが得意な本多さん。良品計画の元・店舗スタッフで、無印良品グッズに関する著書も多数。そんな本多さんの愛用している家事グッズを紹介します。

●感動レベルの時短がかなう!みじん切りチョッパー

みじん切りチョッパーでタマネギを刻んだ様子

「みじん切りチョッパー(約900mL・790円)」は、素早くカットできる5枚刃構造で、レバーを引くだけでみじん切りが即完成。

「野菜も細かく切ってカレーなどに入れると、偏食の子どももよく食べます」(本多さん、以下同)

料理にかける時間や手間をできるだけ減らしたいときに便利。ニンジンやタマネギを素早くみじん切りにして、カレーづくりをパパっと終わらせるのに大活躍!

●見た目もシンプルな紙製水きり袋

紙製水切り袋をシンクに置いている様子

シンプルな見た目がうれしい「紙製水切り袋(20枚入り・299円)」。

「調理中の生ゴミ入れは、これが定番。使い終わったら水気を絞ってゴミ箱に捨てれば、ゴミのかさも減らせます」

シンクに置いても生活感が出ないので、料理中のテンションも上がる!

●便利すぎて3本買いしたジャムスプーン

ジャムにはもちろん、ヨーグルトやビンもののご飯のお供など、しっかりすくえて最後まで残さず使える「シリコーンジャムスプーン(390円)」。

「朝食のテーブルに必ず登場する必須アイテムです」

※ 紹介したアイテムは、すべて著者自身で購入した私物です。店舗への問い合わせはご遠慮ください

※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください

発売中のESSE11月号では、ほかにも良品週間に備えてチェックしておきたい無印良品グッズを大特集! アイテムを知りつくしたマニアからESSE読者、無印良品(良品計画)で働く社員など、みんなが選ぶ無印良品のNo.1アイテムを紹介しています。秋冬の新作フード&スイーツにも注目です。ぜひチェックしてみてくださいね!

ESSE (エッセ) 2025年11月号

ESSE (エッセ) 2025年11月号

Amazonで見る