家じゅうで使える!ウエス活用法

つくったウエスは、家じゅうの汚れ落としに便利。ここでは、とくにおすすめの活用法を4つ厳選して紹介します。

●1:キッチンの油汚れに

ウエス フライパン掃除
すべての画像を見る(全8枚)

小さく裂いたタオルは、フライパンや鍋の油汚れをふき取るのにぴったり。ほんのひと手間で、洗い物の手間を軽減できます。使う洗剤や水の量を減らせるのでエコにもつながりますね。

壁や床に汚れが飛び散ったときにも、サッとふけて便利です。

●2:玄関に常備して

ウエス 玄関掃除

雨で濡れた靴やカバンをサッとふいて、そのまま処分。何枚か常備しておくと、たたきやドアレールの汚れが気になったときにもすぐにふけますよ。

●3:洗面台のちょこっと掃除に

ウエス 洗面台掃除

水はねをサッとふいたり、ハンドソープをつけて洗面ボウルを洗ったり。ストックしておくと毎日快適です。

●4:窓やサッシのふき掃除に

雨の日は、湿気を利用してサッシのふき掃除。汚れたらそのまま捨てられるので気楽に使えます。

古いタオルは捨てる前に活用しよう

タオルをウエスにして掃除

タオルは「切る」のではなく「裂く」。このひと工夫で、糸くずの出ない使いやすいウエスに。ストックしておけば、家のあちこちで気軽に使えてとっても便利。汚れたらそのまま捨てられるので、洗ったり干したりする手間もかかりません。ぜひ試してみてくださいね。