水回りの床の清潔さは、家全体の金運に直結する
私たちの足元を支えてくれる床は、じつは家全体のエネルギーの流れに深く関わっています。そのため、床の状態は、家に流れる運気に大きな影響を与えます。
床がきれいで整っていると、金運がスムーズに流れやすくなります。とくに洗面所や玄関など、水回りの床の清潔さは、家全体の金運に直結します。
また、床を定期的に磨くのも金運アップには欠かせません。洗面所の床は水アカがつきやすいため、マットを敷くなど汚れを防ぐ工夫が必要です。
家の照明を明るくすると、床のゴミや汚れが目立ちやすくなるので、掃除をしようという意識が働きやすくなります。より一層、床の美しさを保つことができるでしょう。
清潔さに加えて、床にはできるだけものを置かないことが重要です。床が散らかっていると家全体によい運気をめぐらせるエネルギーの通り道をふさぐことになります。せっかくいい運気が近寄ってきても「この家は入らないほうがいいのかな」「ふさがっているから入らないでおこう」とがっかりして、逃げてしまいます。
また、仮にいい運気が家のなかに入ってきても、「この家は居心地が悪い」と感じて、すぐに出ていってしまうのです。だからこそ、玄関や廊下など家の中心を通る場所にはものを置かないこと。
空間を広く保つことで、エネルギーの流れを妨げないように心がけてください。
衣類や下着が古いと金運も逃げる?
不要になった衣服の処分について、とくに忘れないでほしいのが「古びた下着を処分すること」です。
下着は直接肌に触れるアイテムなので、どんな下着をつけるかで、流れ込む運気は変わってきます。新しく清潔な下着は、ポジティブな運気を引き寄せ、心地よい気持ちを保つ手助けをしてくれます。
しかし、古くなったり破れたり、ほつれや汚れが目立つ下着は、ネガティブな運気を蓄積しやすく、運気に悪影響を及ぼします。
こちらも着なくなった衣服と同様に、定期的にチェックし、古くなったものや破れたものは早めに処分するように意識しましょう。
「もったいない」と思うかもしれませんが、新しい下着に取り替えることで、清潔な運気が体に流れ込み、金運を引き寄せやすくなります。また、下着を整理整頓することで、スペースが生まれ、新しい運も舞い込むのです。
そして、これは下着のみならず、衣服全体に言えることですが、傷んだもの以外にも処分したほうがいいのが、「1度も使っていない&使う予定のないもの」。
きれいな状態のものは捨てるのがもったいないと思うかもしれませんが、これからも使う予定がないものをもっていると、邪気をため込み、運気が下がります。思いきって捨ててしまうか、必要とする人へ渡したり、フリマで売ってしまった方がいいでしょう。
●イヤな思い出と結びつくアイテムも早めに処分
また、イヤな思い出と結びつくアイテムも早めに処分するのが吉。イヤなことを思い出すたびに、あなたの波動が下がってしまいます。
思い出の品ではあるので、ためらうこともあるかもしれませんが、運気をダウンさせないために思いきって処分しましょう。