肩コリや首コリに肩押しほぐし

女性の後ろ姿
すべての画像を見る(全12枚)

首が前に出ると、胸鎖乳突筋とともにこる僧帽筋をほぐして、肩・首コリ解消!

●1:左肩の首のつけ根から少し外側を、右手で押す

姿勢を正し、右手の人差し指、中指、薬指の腹で、左肩の首のつけ根から少し外側、やや盛り上がった部分を押す。

首の付け根を指で押す女性の後ろ姿

3本の指をグッと押し込むように。

●2:押したまま首を右に傾ける

マッサージしながら顔を傾ける女性

押したままゆっくり首を右に傾け、5秒キープ。これを6回繰り返す。1~2を反対側も同様に行う。

肩コリや首コリに脇つかみほぐし

女性の背中

肩甲骨につながる脇の筋肉をほぐすことで、肩や首のコリがほぐれて動きがスムーズに。

●1:右腕を上げて左手で脇と背中をはさむようにつかむ

腕を上げ、脇あたりをつまむ女性

背筋を伸ばし右腕を上げる。脇のくぼみに左手の親指を当て、ほかの指で背中側の筋肉をはさむようにしてつかむ。

●2:つかみながら外側に向かって筋肉を引っぱる

脇のあたりをつまむ女性

そのまま背中の筋肉を脇からはがすように外側に引っぱる。これを30秒繰り返し、1~2を反対側も同様に行う。

※ 妊娠中やその可能性がある方、持病がある方は事前に医師に相談してください。また、試してみて、痛みや不調があるときは、すぐに中断してください