1つはもっておきたい、大人気の「メッシュ収納」
すべての画像を見る(全15枚)何個あってもうれしい、無印のメッシュ収納。わが家ではすでにかなり多くの種類をもっていますが、今回は厳選して3つをご紹介します。
●「ポリエステル仕分けケース圧縮タイプ」
まずいちばん使っていると言っても過言ではない、「圧縮タイプ」。
夫婦お互いの実家に帰るときや旅行のときなど、ほぼマストで使っています。中に荷物を入れたら後は外側のチャックを閉めていくだけで、かさばる荷物を圧縮することができます。
旅行以外でも、一時的な季節服の整理に重宝します。たとえば、春ものを秋まで収納するなど、2、3か月程度の整理ならこれくらいのアイテムで十分。心配な方は、虫除けや除湿剤を入れておくとよいと思います。
●「ポリエステルたためる仕分けケース・筒形」
2つ目が、最近新商品として発売された「筒形収納ケース」。これは、あきがちなトランクケースの端を埋めたり、リュックの中を整理するのに大変便利なアイテムです。
薄手のダウンやブランケットなども収納できるので、クルマの中に入れておいたり、ちょっと外に持ち出す際などにも使えます。
●「立体メッシュ持ち手付き巾着」
「立体メッシュ持ち手付き巾着」も、新商品として登場したアイテム。自立するタイプなので、単体のバッグとしてもバッグインバッグとしても使えます。
S・Mの2サイズ展開で、Mのみ中に小分けのポケットがついています。
巾着部分に拡張性があるので、予想以上にものが入るのと、チャックタイプより入れやすく、出しやすいのが特長。
妻はジムに行くときに使っているのですが、中のポケットにつけていたアクセサリーなどを入れられて便利! と気に入っているようでした。
無印のメッシュ収納はどれもしっかりとした耐久性があるのと、何色かカラー展開があるので、お気に入りの色や用途によって選べるのも魅力のひとつ。
年末年始で移動が増えるときにひとつあると、きっと重宝しますよ!





