●習慣

次の5つの習慣をやめることでスッキリしよう!

□毎日同じカバンを持たない

帰宅後はカバンの中のものをすべて出し、翌日必要なものを準備。持ち物を把握し最小限にすれば、行動もスムーズに。

□ネットで情報を集めない

ネットの情報は、膨大にもかかわらず氷山の一角にすぎません。実際に足を運んだり、自分の目で見た情報の方が確実です。

□昼食にラーメンを食べない

ラーメンや丼物など、炭水化物メインの食事のあとは、眠くなりがち。午後の時間を有効に使うためにも、昼食は糖質を控えめに。

□損得勘定で動かない

損得を確認したうえでしか動けない人は、タイミングを逃しがち。自分がやりたいかどうかで動けば、貴重な経験ができるはずです。

□夢や目標を無理にもたない

夢や目標は必ずしももたなくてOK。無理に目標を立てても、本気にはなれません。行動することで、夢や目標が見つかる場合も。

●仕事/家事

仕事や家事でも、ちょっとしたことをやめると変化があります。

□難しいものから手をつけない

やる気が出ないときは、得意なことやすぐできることから手をつけて。自分の気分をあげてから、難しいものに取り組むのがおすすめ。

□メールは全部返信しない

メールやSNSの返信には、気がつくと時間をとられているもの。返信は簡潔にし、不要な返信はしないことで時間の有効活用を。

□すべてのことをすぐやらない

目の前のこと全部をすぐやっていたら、それだけで時間がなくなります。あとでいいことはあと回しにし、“やりたいこと”を優先して。

□仕事は丸投げしない

家族に家事を頼むときでも、丸投げしすぎると二度手間になることも。途中で確認するなど、コミュニケーションを取るように。