シーツや布団…洗うものを最小限にした

布団
すべての画像を見る(全4枚)

シーツ・カバー・枕カバーといった布物は、意外と洗濯の負担になりがちです。

私は敷きパットをシーツ代わりに使うようにしました。厚みも少なく扱いやすいので、気軽に洗えてすぐ乾きます。布類が減ると洗濯の回数や手間が減り、いつも清潔に保てるので、寝心地のよさも自然とアップします。

少ないものでも“不安”にならないためには?

電球

一方で、ものを減らすときに気をつけたいのが「快適さや安心感まで削らないこと」です。私の場合は、防災用の電球を常備して、停電時でも安心できるようにしました。また、布団やカーテンに使える消臭スプレーも寝室に置いています。

置いているものは少なくても、清潔さや防災といった安心の備えはきちんと整えておく。そうすることで、“最小限でも不安のない暮らし”が実現できました。

「飾る楽しみ」は部屋も華やかになり、一時的に満たされますよね。しかし、私にとって本当に大切だったのは「安心して眠れること」だったんです。寝室をシンプルに整えたことで、ものだけでなく心のざわつきまで手放せたように思います。