最新号のご案内(9月2日発売 定価:690円)
<別冊付録>
笠原将弘さんの
和食屋の秋副菜30
旬の素材を生かした、つくりやすい「副菜」「汁もの」レシピを、和食屋『賛否両論』店主の笠原将弘さんに伝授していただきます。お店級の味をぜひご家庭で。
PART1 秋の王道食材、カボチャ・根菜
PART2 香り豊かなキノコの楽しみ
PART3 秋ナスを存分に味わう
<巻頭特集>
“自分ファースト”な暮らし方
「忙しい」「時間がない」からと、自分のことをあと回しにしていませんか? もっと自分を大切にして、ハッピーに! そんな“自分ファースト”な暮らしに導く、3つのステップを紹介します。
・Step1 自分の時間を確保する
・Step2 家族との距離を見直す
・Step3 自分の「好き」を見つけて充実させる
・COLUMN 自分ファーストな働き方を見つける方法
<Special Interview>
松下洸平さん
俳優、シンガーソングライター…etc.たくさんの顔をもち、何色にも染まれる稀有な人、松下洸平さん。話題作への出演が続く忙しい日常のなかで大切にしている自分時間についてお聞きしました。
<ファッション>
ゲストに椿鬼奴さんが登場!オール6000円以下!
ユニクロ・GU・無印良品の10着で
秋の着まわし14days
「まだ暑いけれど秋らしさも欲しい!」そんな気分にぴったりの10アイテムで着まわしコーデを紹介。ゲストに椿鬼奴さんを迎えた、自分の“好き”を探す14日間の様子も必見です!
<暮らし>
黄ばみ・汗ジミ・におい…etc.
衣類悩みをすっきり解消!
夏の「しまい洗い」
Tシャツの黄ばみや、しみついた汗のにおいなど、意外と多い夏物衣類のお悩み。来年の夏も気持ちよく着られる「しまい洗い」の正しい方法を洗濯のプロに伺いました。
<読みもの>
団地暮らしで見えてきた
90歳、多良美智子さんの
無理をしない生き方
築58年の古い団地で、無理なくご機嫌に暮らす多良美智子さん。90歳になった今も「毎日が忙しくて楽しい!」と語る多良さんに、暮らしの工夫と楽しく生きるヒントを伺いました。
<マネー>
ESSE読者の家計をFPが診断!
物価高時代のリアル家計表
ESSE読者のリアルな家計表を大公開。物価高騰が続くなかでも貯まる家計にするコツをお金のプロがアドバイスします!
<男と花>
原 嘉孝さん(timelesz)
<表紙の人>
上戸 彩さん