昨年大人気だった「ネオおせち」がさらにアップデート!

――去年発売されたVol.2で大人気だった「ネオおせち」がアップデートし、今回は「90分で5品」という切り口になっています。

長谷川あかりさんの「ネオおせち」
90分で5品! アップデートされた「ネオおせち」
すべての画像を見る(全7枚)

長谷川:よりミニマムにできて、かつ一品一品のごちそう感を増した構成にしました。お酒を飲んでほろ酔いでもつくれるくらい簡単なので、お正月にゆったりした気持ちでつくってみてほしいです。特におすすめなのが、「マグロの手まり寿司」。本当においしいので、ぜひ!

――普段使いの食器をおせち用にコーディネートするコツも掲載されています。

長谷川:おせちのためだけに専用の食器や重箱を買うのは経済的ではないですよね。スタイリストの来住昌美さんに教わったのですが、一気に垢抜けて華やぐコツがたくさんで勉強になりました。赤い漆器は普段使いにも便利ということがわかり、自分でも欲しくなっています。

ご自愛感抜群、ゆったり楽しむ「スローな煮込み料理」も

――おせちレシピは手軽でサッとつくれるものを紹介している一方、「私を癒やすスローなレシピ」は、じっくり長く煮込むレシピを紹介する企画です。

長谷川:スローな煮込み料理をつくるときって、独特の浮遊感というか、浮足立ったワクワクした気持ちがもてると思うんです。1時間半ゆっくり煮込みながら、「私は今おいしい料理をつくっているんだ」とのんびり感じる時間を楽しんでもらいたい。レシピそのものだけでなく、そういう料理自体の楽しさをお伝えできたらと思いました。

赤ワインたっぷりボロネーゼパスタ
赤ワインたっぷりボロネーゼパスタ

「赤ワインたっぷりボロネーゼパスタ」は、パッと見面倒くさそうかもしれないけど、本格的なレシピにしては材料が少なく、本当においしいので絶対につくっていただきたい一品。ソースはオムレツにかけるのもおすすめです。牛肉と野菜をコトコト煮込んでつくる「牛肉入りの田舎風ミネストローネ」も、素朴で味わい深い自信作。この2品は今回の「長谷川ごり押しレシピ」ですね(笑)。

――今回もさまざまなレシピが掲載されつつ、長谷川さんの世界観が反映された一冊に仕上がっていると感じました。

長谷川:“DAILY RECIPE”と掲げているとおり、このムックでははっきりジャンル分けできる料理というより、普段使いの料理であることを大事にしています。全体を通して、こういう情報があると楽しい冬が待っているよという気持ちを込めて制作しているので、ぜひ楽しんでいただけたらうれしいです。

そんな長谷川あかりさんの最新刊『長谷川あかり DAIRY RECIPE Vol.4』(扶桑社刊)が発売中。「冬野菜レシピ図鑑」や「90分で5品!アップデートネオおせち」「むくみ解消・塩少々ごはん」など、この季節に楽しみたいレシピが満載です。第1弾~第3弾も好評発売中です。ぜひチェックしてみて。

長谷川あかりさん DAILY RECIPE vol.4

長谷川あかり DAILY RECIPE vol.4(扶桑社ムック)

Amazonで見る