3:カルパッチョ風味のイカのおつまみは、副菜にもなる
すべての画像を見る(全6枚)おつまみ系の中で、とくに好きなのが「いかあしカルパッチョ」(350円)。細くカットされたやわらかいイカに、オリーブオイルとビネガーの風味が絶妙にからんで、つい手が止まらなくなるおいしさです。
そのままでももちろんおいしいですが、サラダにのせたり、レモンを絞ってアレンジするのもおすすめ。冷蔵庫にひと袋あると、晩酌のお供やおもてなしの一品にもなる、“ちょっと便利なおつまみ”。無印良品らしい、シンプルだけど素材の味が引き立つおいしさです。
4:かむほどにうま味広がる、ゴボウチップス
「素材を生かしたスナック ごぼう」(120円)は、ゴボウの香ばしさをそのまま味わえる人気スナック。薄くスライスしたゴボウをカリッと揚げただけのシンプルなつくりなのに、かむほどにうま味が広がります。
ほんのり塩味がきいていて、おやつにもおつまみにもぴったり。野菜チップスのように軽くて、油っぽさが少ないのもうれしいポイント。
無印良品らしい「素材を生かした」味わいで、ナチュラル志向の方にもおすすめです。
罪悪感なく食べられるので、私は仕事の合間や移動中に小腹がすいたときによく食べています。
5:王道バウムクーヘンは、一度は食べてほしい名品!
無印良品のバウムシリーズの中でも、定番中の定番「不揃い チョコレートバウム」(180円)。しっとりとした生地に、ほどよい甘さのチョコレート風味が広がります。
濃厚すぎず、軽やかすぎずの絶妙なバランスで、どんなシーンにも合う万能スイーツで、常温でそのままでも、冷蔵庫で冷やしてもしっとり感が増しておすすめです。
個包装タイプなので、仕事中の小腹満たしや来客時にも便利。手軽でおいしく、長年愛され続ける理由がわかる、安心感のある一品。
無印良品の食品は、どれも派手ではないけれど、食べるとほっとする味ばかり。素材のよさや、シンプルな製法、ちょうどいい味つけ。日々の暮らしの中に無理なく溶け込んでくれます。
「今日はなにかちょっとうれしいことを」と思ったときに、無印の食品をひとつ選ぶ。それだけで、いつもの日常が少し豊かになる気がします。


