3:使い方いろいろで暮らしになじむデザインの養生テープ
すべての画像を見る(全5枚)「養生テープ・小巻きタイプ」(290円)は、じつは地味に人気のあるアイテム。
元店員の中でもファンが多いです。梱包や仮止めだけでなく、メモ代わりに書き込みもできる優れもの。手で簡単にカットできるのも便利です。
私は引越し作業や片づけサポートの現場でも使っています。段ボールの中身を書いたり、一時的に棚を固定したり。色味もやわらかいグレーやベージュが多く、インテリアを邪魔しません。“テープなのにおしゃれ”という、無印ならではのバランスが好きです。
4:ソフトボックスはやわらかい素材で扱いやすい
収納といえば、やっぱりこれ! 複数のサイズがあって、自分の欲しいサイズが必ず見つかる「ポリエステル麻・ソフトボックス」(490~1690円※サイズにより価格は変動)。やわらかい素材で扱いやすく、どんな場所にもなじむ万能選手です。
クローゼットやリビング、押し入れ…。どこに置いても自然に溶け込むデザインです。
サイズ展開も豊富で、積み重ねても圧迫感がありません。私は季節ごとの衣類や寝具、日用品のストックを入れて愛用中。素材が布のように見えますが、ポリエステル麻が使われているから汚れにくく、軽いのもポイントです。
収納グッズを選ぶときに迷ったら、まずはこれから試してみてほしい一品です。

