だんだん深まる寒さに、季節の移ろいを感じます。食卓にも、季節の恵みを取り入れてみませんか…? 今回、笠原将弘さんに教わったのは、旬のシイタケを主役にした和風ポタージュ。優しい味わいで、ほっと心がほどける一品です。手軽につくれて、副菜にもぴったりのレシピをお見逃しなく!

シイタケの和風ポタージュ
やさしい味わいのポタージュは、肌寒い朝晩にもピッタリ!

じんわりと体を温めてくれるポタージュで、秋を楽しもう!

キノコの風味と和の味つけがご飯によく合う! 【調理時間:15分】

●シイタケの和風ポタージュ

【材料(4人分)】

  • シイタケ 4枚
  • タマネギ 1/2個
  • バター 20g
  • 塩、コショウ 各適量
  • A[牛乳2カップ だし汁1カップ 薄口しょうゆ、みりん各大さじ1 ニンニク(すりおろす)小さじ1/2]

【つくり方】

(1) シイタケは石づきを除き、軸もすべて粗みじん切りにする。タマネギはみじん切りにする。

(2) フライパンにバターを入れて弱火で溶かし、(1)を入れて塩少しをふり、香りが立つまで炒める。

(3) 小麦粉をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。Aを少しずつ加え、混ぜながらひと煮立ちさせる。塩少しで味をととのえて器に盛り、コショウをふる。

[1人分141kcal]

※ おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう

※ 計量単位は1カップ=200mL、大さじ1=15mL、小さじ1=5mL、1合=180mLです