1回で空気がしっかり抜けるのはダイソー!
すべての画像を見る(全18枚)つづいて、ダイソーのトラベル用品売り場で見つけたのは、「トラベル用 衣類圧縮袋(4枚セット)」です。セット内容はsmall×2、medium×1、large×1の合計4枚です。220円で4枚ということは、1枚あたり55円でコスパは申し分なし!
カラーはグレージュで、落ち着いた印象。素材には、セリアと同じポリアミドとポリエチレンが使われていて、密閉性の高いダブルジッパーとスライダーつきのところも一緒です。
●キャミソール2枚もしくはソックス4足にぴったりのSサイズ
Sサイズ(28×35cm)には、キャミソール2枚もしくはソックス4足ほど収納可能。たたんで圧縮袋に入れたら、スライダーでジッパーを閉め、ジップ側から下部に向かって丸めていきます。空気がみるみる抜けていき、なんと1回でほぼ真空状態!
もちろん完全な真空にはなりませんが、 空気の抜け方がお見事。こちらも空気が戻りにくい逆止弁が使われているので、薄い状態でキープできます。
●MサイズもLサイズもペッタンコに…!
Mサイズ(35×42cm)には、薄手のTシャツなら4枚も収納できるそう。ここでは2枚圧縮しましたが、なんと厚さ1cmほどまでかさを減らすことに成功! ちなみにLサイズ(42×50cm)には、スウェットなら2枚まで(衣類の素材やサイズにより、収納できる枚数は異なります)。
セリアの時に苦戦したニットカーディガンとスウェットですが、まるで掃除機を使って空気を抜いたかのようにおもしろいくらいペタンコになりました。ただ、長時間このままにしておくと衣類にシワが寄るので、目的地に到着したら開封してハンガーにかけると安心かもしれません。
片面がグレージュ、もう片面は透明でシンプルなデザイン。手巻きで空気を抜いただけなのに、SMLを重ねてもこの薄さはちょっと感動もの。重ねて入れてもバッグの中にスペースが生まれたので、お土産をもう一品買って帰ることができそうです。
見た目のかわいさはセリア、機能性・コスパの高さはダイソー
あくまで個人的な結論ですが、見た目のかわいさならセリア、機能性・コスパの高さならダイソーがいいと感じました!
じつは、カーディガンのボタンを表面にしたまま圧縮してしまった筆者…。ですが、正しくは、突起物がある場合は破損の原因になる恐れがあるので、内側に折りたたむようにしましょう。今回はたまたま無事でしたが、みなさんも折りたたむ面にはお気をつけください! これからパッキングをするという方の参考になったらうれしいです。
※ 紹介したアイテムは、すべて著者自身で購入した私物です。店舗への問い合わせはご遠慮ください
※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください
※ 詳しい使用方法は、パッケージ裏面を参考にしてください