あらびきペッパー味はパクパク食べたい味

「レンジで手羽唐揚」あらびきペッパー味
すべての画像を見る(全8枚)

「レンジで手羽唐揚!」には、2種類のフレーバーがあります。

その1つ、あらびきペッパー味はスナック感覚で食べられる味。ペッパー系のスタンダードなから揚げという感じですね。

「レンジで手羽唐揚」手羽の中

ペッパー味はそこまで強くなく塩気も辛さもほどほどなので、単体でパクパク食べてしまいます。いわゆる「やみつき」というやつでしょうか。

ご飯のおかずやお酒のおつまみにするにはパンチがたりないかもしれません。夕食の一品なら副菜として、パーティ料理では味の濃い料理と合わせて出すとよいと思います。ガーリックトーストなど、パンとも合いますよ。

スパイシータンドリー味はピリ辛本格的

「レンジで手羽唐揚」スパイシータンドリー味

スパイシータンドリー味は、鶏モモ肉でつくってみました。

鶏モモ肉は食べやすい大きさにカットして、あとは手羽中と同じ工程でつくります。

「レンジで手羽唐揚」スパイシータンドリー味完成

タンドリーチキン味は、かなり本格的な味でした。とはいえクセはないので食べやすかったです。

最初はスパイスたっぷりな深い味で、後味にはピリピリっと辛みがきます。スパイスがしっかり効いているため、お店で見るヨーグルトソースが欲しくなりました。

ただ、もも肉でつくると手羽中より少し仕上がりが粉っぽくなるように感じます。ちゃんとタンドリーチキン味のから揚げになってはいますが、手羽中のほうがジューシーだったと思います。

選べるなら鶏もも肉より手羽中でつくりたいですね。

やっぱり電子レンジでつくれるのは、ラク!

揚げている最中の熱さや油の飛び散り、つくった後の片付け…。から揚げは手間も時間もかかります。

それが「電子レンジで加熱して完成、片づけはゴミをゴミ箱へ入れるだけ」という簡単さです。

薄衣のから揚げと考えれば食感のものたりなさも気になりません。量でいうなら少し多めの1人前くらいなので、1人の昼食にするのもよいですね。

つくるならぜひ、手羽中でやってみてください!

※ 紹介したアイテムは、すべて著者自身で購入した私物です。店舗への問い合わせはご遠慮ください

※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください