耳の後ろから鎖骨に向かって伸びる「胸鎖乳突筋」。ほぐすことで、フェイスラインの引き締めが期待できるほか、首・肩コリなどの体の不調もリセットされると話題です。そこで、美容整体師でYouTuberとしても活躍中のうちやま先生。に、1分でできる「胸鎖乳突筋を揺らすほぐし方」をお聞きしました。

胸鎖乳突筋をほぐす女性
体の不調には「胸鎖乳突筋」ほぐしがおすすめ
すべての画像を見る(全6枚)

胸鎖乳突筋を揺らすほぐし方

胸鎖乳突筋をグッとつかんで首からはがすようなイメージで揺らします。

●1:耳の下の胸鎖乳突筋をつかむ

胸鎖乳突筋をつかむ女性

姿勢を正し、耳の下の胸鎖乳突筋を親指と人差し指の側面でつかむ。左右どちらの手で行ってもOK。

親指を立てた手

親指の腹と人差し指の側面でつかむ。

●2:つかんだまま、前後に動かす

胸鎖乳突筋をつかんで後ろに引っ張っている様子

そのまま前後に揺らすように動かす。首に埋もれた胸鎖乳突筋をはがすようなイメージで。

●3:首の真ん中までほぐす

胸鎖乳突筋をつかんでいる様子

手の位置を少しずつ下にずらしながら、首の真ん中ぐらいまでを約30秒揺らす。1~3を反対側も同様に行う。

【ポイント】ティッシュをはさむとつかみやすい

ティッシュをつかって胸鎖乳突筋をつかむ様子

手と首の間にティッシュをはさむと手が滑らず、胸鎖乳突筋をしっかりつかめます。

※ 妊娠中やその可能性がある方、持病がある方は事前に医師に相談してください。また、試してみて、痛みや不調があるときは、すぐに中断してください