「ありがとう」は人間関係がよくなる
すべての画像を見る(全2枚)ほかにも、飲食店、スーパー、タクシー、宅配便などは「受け取る場面」が必ずありますよね。そのときに「ありがとう」と意識的に口に出すようにしています。そうすると、行きつけの店や宅配便の配達員さんなどは、間違いなく優しくなります。
一度、犬の散歩中に、トラックの運転席から「中道さーん、何時ごろに帰ってきますか?」と声をかけられ、びっくりしました。
「ありがとう」は人との距離を縮める言葉でもあるのです。
「ありがとうございます」と唱えながら食べる
さらに、「ありがとう」はダイエットにも効果があるかも。
早食いの人は太る可能性が高い、と聞いたことはありませんか? 反対に、ゆっくりよく噛(か)んで食べることで、満腹中枢が刺激されて、食べ過ぎを防ぐことができます。
でも、ゆっくりよく噛むと言われても…。どうしたらいいのかわかりません。私も人から教わったのですが、ひと口いれたら「ありがとうございます」って、唱えながら噛むことで、意識的に咀嚼回数を増やすことになるそう。
ひと口で10回噛む。これは大発見でした。ひとり暮らしだと、どうしても早食いになってしまうので、その日の出来事を思い浮かべながら唱えると、気分が穏やかになっていきます。
全部じゃなくてもいい。少し心がけるだけでも違いますよ。
この「ありがとう」の魔法は、食事の時間だけでなく、一日の終わりにも活用できます。
今日あった小さな「ありがとう」を見つけて、ノートに書き出してみませんか? 当たり前だと思っていた日常に、たくさんの「ありがとう」を見つけることで、自己肯定感は高まります。
これは「書く瞑想」。感謝したいことを書きだすことで自然と心が落ち着きます。とってもおすすめの方法です。