3:毎日使う鍋は「あえて」出しっぱなしに

かさもさんの鍋
すべての画像を見る(全5枚)

すっきり片付いたキッチンに整えるとき、「すべて収納し、キッチンになにもない状態」にするのもひとつの方法ですが、私の場合は「出しっぱなし」にする方が使いやすいと感じます。その代わり、「出しっぱなしにしたいくらい、お気に入りのアイテムをもつ」というのがマイルールです。

その代表例が毎日使う鍋。洗ったあと、かがんでシンク下に収納する手間がなくラクですし、統一感が出るようにこだわって厳選したものなので気分も上がります。

「鍋は都度しまうべき」という固定観念を手放し、快適で使いやすい“見せる収納”
のキッチンがかないました。

4:台所用品以外も収納し「家じゅうの掃除」をラクに

かさもさんキッチンシンク下収納

私はキッチンのシンク下に、キッチン以外の掃除グッズも収納しています。

たとえば「浴室用洗剤は洗面所に」といったように、使う場所の近くに収納するのが整理収納の基本ではありますが、決して広くない団地暮らしのわが家の場合、それほど不便は感じません。掃除用品も見直し、少数精鋭に。

家じゅうの掃除グッズを1か所にまとめたことで、ストックの管理もしやすくなりました。