家事モチベが続かないときの秘訣とは?

家事のモチベーションがまったく湧(わ)かない…。そんなときに気分が上がる、とっておきのアイデアを紹介します。

「家事のビフォー&アフター写真をインスタグラムにあげたり、夫に自慢したりします」(りぃちゃんさん・41歳)

「定期的に来客の機会をつくって、強制的に掃除しています。あとは、最近再びハマっているORANGE RANGEの楽曲を流すとやる気が出るので、トイレ掃除も捗(はかど)ります(笑)」(ゆいゆいママさん・36歳)

「映画『国宝』のセリフを思い出すと、行動に移せるようになりました。心に万菊さん(人間国宝)を住ませるのがおすすめ」(ESSEフレンズエディター・名倉永利子さん・48歳)

疲れきった日は「手間抜き家事」で賢く攻略!

今日は本当にやる気が出ない…! そんなときに使う最後の秘策も伺ってみました。

●ワンプレートで食卓に出す

ワンプレート料理
すべての画像を見る(全5枚)

「料理をワンプレートにしたりギュッと盛りつけたりして、品数が少ないのをごまかします。洗い物を減らせてラクです」(ESSEフレンズエディター・むらさきすいこさん・48歳)

●下着やタオルはたたまない

「洗濯物をしまう工程を短くします。浴室乾燥を利用し、毎日洗う下着やタオルは浴室横に置いた家族ごとのストッカーにたたまずつっ込みます」(よーこさん・47歳)

毎日の家事を乗りきる、リアルな体験談をご紹介しました。家事がおっくうな日にも活かせるひと工夫、皆さんもを取り入れてみてはいかがでしょうか?