注意点2:ぜいたくな「ごほうび旅行」
すべての画像を見る(全5枚)そして、高額になるお金の使い方にも注意が必要です。将来、自分へのごほうびとして、一生に一度のぜいたく旅行を考えている方も多いのではないでしょうか。たとえば、世界一周のクルーズ旅行などは、まさに夢のような体験ですよね。
世界一周の豪華クルーズ旅行を否定しているわけではありません。きっと、一生の思い出に残るすてきな経験ができるでしょう。
しかし、少し立ち止まって考えてみることも大切です。豪華なクルーズ旅行には、リスクもひそんでいることがあるからです。もちろん、これが長年の夢だったという方を止めるわけではありません。
豪華なクルーズ旅行の費用は非常に高額になります。参加する費用は1人あたり約200万円以上かかり、夫婦で参加すれば400万円を超えることも珍しくありません。
●大きな出費をする際、「リスク」を意識する
ここで大切なのは、この大金が、その後の老後資金にどう影響するかという点です。一度に多額の資金を使ってしまうと、老後の生活資金のやりくりが厳しくなる場面が出てくる可能性も考えられます。
また、これらにかかる費用はそれだけではありません。オプション代やチップ代、船内サービスなどが別料金となっている場合も多く、これらの追加費用もかかる可能性があることを知っておく必要があります。
さらに、豪華クルーズは船の上で過ごす時間が長い傾向があります。「世界一周」という言葉から、さまざまな国をゆっくり観光できると思われがちですが、それぞれの寄港地での観光時間はとても短いケースがも。
「もっとゆっくり観光したかった」という声があることも、現実問題として知っておきたい点です。これだけ高額な費用をかけて旅行するのですから、後悔はしたくないはずです。
●50代は「お金の使い方」をよく吟味して
ここではクルーズ旅行を一例に挙げましたが、豪華旅行に限らず、50代以降で多額の資金を使う際には、勢いや一時の感情に流されず、その内容や費用をしっかり吟味しましょう。
仮に数百万円を使った場合に、その後の生活に支障が出ないか、事前にしっかり計画を立てて、シミュレーションすることをおすすめします。
若い頃であれば、お金を取り戻す時間もありますし、失敗として次に活かすこともできますが、50代以降になると、一度失ったお金を取り戻すのは困難になります。「後悔先に立たず」を意識することが大切なのです。
