キッチンペーパーの大量使いをやめた
すべての画像を見る(全4枚)料理で使った油や野菜の水分をふきとるときは、ウエスにした古布を使っています。おかげで、キッチンペーパーの量を月に1本~1.5本にまで減らせてエコです。布を切るのが面倒な時期もあったのですが、やっぱり布は油をしっかり吸いますし、丈夫で使い勝手もよく、そのまま捨てられるところが魅力(油を吸った布は、自然発火を防ぐため、水を染み込ませてから袋に入れて廃棄するなど、安全な処理を心がけています)。結果的に、キッチンペーパーを買いに行く手間も減らせました。
衛生面を考え、揚げ物などの油が出る食材の下に敷いたり、豆腐の水きりをしたりと食材に直で触れるときにキッチンペーパーを使っています。
ライフスタイルや時代の変化にともない、じつは手間を減らせて効率よく節約もできることがあるかもしれません。小さな効果ですが、無理せず続けられています。
