ESSE読者が実際に「やめて・手放して」ラクになったことを計8つご紹介します。当たり前だと思っていた習慣や持ち物も見直してみると、生活が好転した! というエピソードをお届けします。

並べられたお客さま用食器
お客さま用食器を普段も活用! ESSE読者が取り入れている暮らしの工夫とは?
すべての画像を見る(全4枚)

来客用のものはレンタルや普段使いする

1:来客用寝具はレンタルで

「幅を取る布団の収納場所の確保から解放され、ストレスが大幅減。レンタルもできるので、必要なときに利用しようと思っています」(神奈川県・Tさん・41歳)

2:お客さま用の食器はしまい込まない

「お客さま用のちょっとよそゆきの食器を普段使いするようにしたら、食事のときのテンションが上がりました」(静岡県・Yさん・38歳)

日用品のストックはもうやめた

3:大量の日用品のストックをやめた

「特売日の安いときに、つい買ってしまっていたシャンプーや調味料類などの日用品。ストックがあと1つになったときに買いたすようにしたら、気持ちもラクになりました」(埼玉県・Mさん・51歳)

4:バスタオルからフェイスタオルに

洗濯機にタオルを入れる様子

「お風呂上がりに、バスタオルでなくフェイスタオルで体をふくようになりました。洗濯するのも、干すのも、収納も、とにかくラク!」(神奈川県・Iさん・51歳)