工夫3:掃除道具は手洗い台の下に収納して隠す
すべての画像を見る(全6枚)生理用品や掃除用具は、できれば出しておきたくないもの。
手洗い器の下を有効活用することで、ごちゃつくアイテムを隠して収納できるようになりました。座ったまま取り出せる場所にありながら、生活感をしっかり隠せるので、スッキリとした空間を保てています。
工夫4:トイレットペーパーは頭上の棚に12ロール
トイレットペーパーの置き場所問題は、便器背面の壁に棚を設置して解決。トイレットペーパーを買ってきたら、目隠しできる収納ケースに入れて棚の上へ。12ロールまとめて収納できるので、紙が急になくなって困ることもありません。
たった1畳という限られた空間でも、工夫次第で使いやすさが格段にアップ。マイホームは現在8年目ですが、1畳のトイレは狭いどころか、十分の広さだと感じています。
ぜひ、家づくりのヒントにしてみてくださいね。

