長旅の荷物は「機内持ち込みサイズ」に厳選

パッキング
すべての画像を見る(全4枚)

今回、初めて海外旅行のスーツケースを預けないことにしました。

13日間という長旅なので、本当なら大型スーツケースにあれこれつめこんでいくでしょう。けれど、初めてひとりでパリ旅行したとき、大型スーツケースでは移動するだけで体力を消耗したことや、ポルトガル空港はストライキの最中で、ロストバゲージや飛行機で破損するトラブルを懸念して、リスクは避けることに。

ヘルスメーターやキッチンスケールを使って、荷物を量っては軽くするにはどうしたらいいかと考えた末、知人に頼んで、シワにもならず軽いノースリーブのワンピースを2枚つくってもらいました。これで、すてきなワイナリーで食事したり、お城のレストランで食事するときにもおしゃれできます。

こうしてパッキングした結果、機内持ちこみ重量をクリア。アクセサリーももって行かないので、10年ぶりくらいにジェルネイルをして指先のおしゃれを楽しみます。

50代以降の旅行は、予期せぬ体調不良やアクシデントが起こる可能性も否定できません。あまり予定をつめすぎず、計画どおりにいかないことも楽しむ余裕をもつことが、グループ全員のストレス軽減につながると思います。