毎日通過する「玄関」の掃除もついでに
すべての画像を見る(全4枚)普段は、いちばん最後に家を出る私。自分が出発するタイミングで、たたきをひと掃き。家族4人分の靴は、すべて靴箱の中に収まるようにしてあるので、たたきに靴があふれることはありません。玄関ドアに取りつけているホウキで、サッと掃除できるので、大がかりな手間もなく続いています。
大体3か月~半年の「そろそろかな」のタイミングで靴箱の中身を全部出してふき上げ。たたき部分も一緒にふき上げておきます。汚れ防止と湿気対策に、棚板に新聞紙を敷いており、気になったら交換のタイミング。それが大体3か月~半年というわけです。
ライフステージが変わるたびに試行錯誤してきている毎日の家事。掃除が苦手だけど、キレイはキープしたいという自分の気持ちもあり、こういった「ついで」ルーティンになっています。
「掃除の時間」を特別につくるのではなく、必ずする動作に「ついで掃除」をくっつけるだけ。これで、年末の大掃除を気にすることもなくなりました。