ママ友や義母が突然わが家に来ることに。…そんなときに限って、部屋が散らかっていてあせった経験はありませんか? このようなピンチに役立つ、短時間で家が整うコツを紹介します。教えてくれるのは「汚部屋さん大歓迎」のハウスキーパーとして活動する、クリンネスト1級のななだよさん。ここでは、来客前に最低限押さえておきたい片付けと掃除術4ステップについて解説してもらいます。

掃除するななだよさん
来客前の短時間でできる片付け&掃除術をご紹介
すべての画像を見る(全5枚)

ステップ1:玄関が整っていれば「いつもキレイ」な印象に

玄関ビフォーアフター

家の第一印象を決めるのは玄関です。たとえ部屋の中が散らかっていても、玄関が整っていれば「きちんと片付けている家」という印象を与えられます。

・靴をゲタ箱にしまう
・玄関マットやたたきのゴミを取る
・バッグや上着を一時的にしまう

上記のような小さなことで十分。とくに靴は出しっぱなしを最小限にし、余白をつくることで清潔感がアップします。

ステップ2:廊下の「通り道」を確保する

廊下ビフォーアフター

お客さまは家のすみずみまでチェックするわけではありませんが、歩く場所には必ず視線が集まります。廊下やリビングの通路にものが置いてあると「片付けていない家」という印象に直結しがちです。

一時的に荷物を大きめのカゴや袋にまとめて部屋の隅に移動させるだけで、空間に広がりが出て印象が大きく変わります。