旬の食材をバラエティ豊かに楽しめる秋。そのなかでも今回は、おいしくて栄養も満点のサバに注目! じつは日本で売られている約半数がノルウェー産ということを知っていますか? 今が旬のノルウェーサバの“おいしさの理由”を紹介します。

今が旬!ノルウェーサバがおいしい理由は?

ノルウェーサバの塩焼きレモン添え
ノルウェーサバの塩焼きレモン添え

一般的に、ノルウェーサバと呼ばれているのは、冷たく澄んだ海で獲れるタイセイヨウサバのこと。世界でも有数の水産物輸出国であるノルウェー近海で獲れるタイセイヨウサバは、日本で水揚げされるマサバやゴマサバより脂のりがよくジューシーなのが特長です。

ノルウェーサバロゴ
このマークが目印です

●おいしい理由1:脂ののった秋に集中して漁獲するからおいしい!

ノルウェーサバ
シマ模様が太いのが特徴

ノルウェーでサバを獲るのは、1年でいちばん脂がのっている秋のシーズンだけ。養殖はなくすべて天然もの。さらに徹底した品質管理と加工技術により一年じゅうおいしくいただけます。

●おいしい理由2:調理がとってもラク!どんな料理にも合って万能

ノルウェーサバのクロワッサンサンド
ノルウェーサバのクロワッサンサンド

濃厚なうま味と甘味が楽しめて、毎日食べても飽きないノルウェーのサバ。塩焼きやみそ煮などの和食はもちろん、パスタなど洋食にも使える万能性も魅力です。

 おいしいサバのレシピはこちら!

●おいしい理由3:サステナブルな取り組みで海にも人にも優しい

イラスト

環境先進国であるノルウェーでは、毎年の漁獲獲量をコントロールするなど、水産資源の管理を徹底。最新技術で業務を効率化し、漁師の負担を減らす取り組みも進んでいます。

●おいしい理由4:良質なたんぱく質がとれて栄養がたっぷり!

DHAやEPAなど、体づくりには欠かせない栄養はもちろん、ガン予防やアンチエイジング効果が期待されるミネラルの一種「セレン」や、女性にうれしい鉄や亜鉛などの栄養素もたっぷり。

<耳よりNEWS>期間限定の絶品「サバ」に出合えるチャンス到来!

旬のノルウェーサバを生の状態で空輸する「サバヌーヴォー」が今年も日本上陸! 今しか食べられないふわふわ食感の「サバヌーヴォー」を、ぜひ味わってみてください。詳しくは公式インスタグラム(@norwayseafoodjp)をチェック!

 「サバヌーヴォー」を詳しくチェック!

提供/Seafood from Norway(ノルウェー大使館水産部) https://www.seafoodfromnorway.jp/