紹介する料理がどれも「おしゃれでおいしい!」と大人気の料理家・長谷川あかりさん。今回は自分の好きなお刺身でつくれる、簡単おつまみを教えてもらいました。ビールやワイン、日本酒など、どんなお酒にも合うおつまみは必見です。
※ この記事は『クックパッドプラス2025年秋号』(扶桑社刊)より一部抜粋、再構成のうえ作成しております
たっぷりの青ネギが決め手!「タイのあつあつゴマ油がけ」
「ゴマ油の香りが食欲をそそるおしゃれなひと皿は、たっぷりの青ネギが決め手。お酒もすすむし、ご飯にも合います! 思い立ったらすぐにできるので、好きなお刺身でつくってみてください」(長谷川あかりさん)
●タイのあつあつゴマ油がけ
【材料(つくりやすい分量)】
- タイ(刺身用) 1さく(80g)
- 塩 ひとつまみ
- 青ネギ(小口切り) 1/3束
- いりゴマ(白) 小さじ2
- ゴマ油 大さじ1
- しょうゆ 小さじ1/2
- 粗びき黒コショウ 適量
【つくり方】
(1) タイは1cm角に切って塩をからめる。器に盛り、青ネギとゴマをのせる。
(2) フライパンにゴマ油を入れて強めの中火にかける。ゴマ油が熱くなったら、(1)に一気に回しかける。
(3) (2)にしょうゆをまわしかけ、黒コショウをふる。
2枚セットがうれしい!MOOMIN(ムーミン)磁器のオーバル皿
好評発売中の『cookpadplusクックパッドプラス2025年秋号』(扶桑社刊)では、「長谷川あかりさんの気分が上がる絶品おつまみ」を特集。お酒がおいしい今の時季にぴったりのおつまみレシピをご紹介しています。
巻頭特集は「殿堂入りレシピが満載! 秋の人気レシピ大集合」。創刊7周年を記念し、つくれぽ1000人以上の殿堂入りレシピを中心に、とくに人気の高かったレシピを一挙公開。「豚こま&鶏むねの大人気おかず」「レンコン・カボチャ・サツマイモの旬おかず」「殿堂入りの絶品サラダ」…など多くの人から支持を集めた絶品レシピをぜひ味わってください。
ほかにも「☆栄養士のれしぴ☆さんのふわふわ&もっちり! 蒸しパンレシピ」「ワタナベマキさんの体いわたりサラダ」をはじめ、人気連載「Kis-My-Ft2横尾渉さんの君のためのワタルごはん」「気になるドラマインタビュー大橋和也さん(なにわ男子)」…と読み応えたっぷりの1冊となっています。
さらに、秋号の付録は、リトルミイや仲間たちの表情がキュートな「MOOMIN(ムーミン)磁器のオーバル皿豪華2枚セット」。高級感のある磁器製のため、電子レンジにも食洗機乾燥機にも使えて、手に取るとずっしり重みもあります。
ムーミン、スナフキン、リトルミイ、ムーミンパパ、ムーミンママなどのキュートな仲間たちが愛らしいデザインと、もう1枚にはリトルミイとそのきょうだいたちがずらりと登場。きょうだいたちの母であるミムラ夫人、姉のミムラねえさんと一緒に一家が描かれているデザインで、どちらのお皿も眺めているだけでもほんわか癒やされます。
横幅が約20cm弱と使いやすい大きさのため、取り皿としても、おかずやおつまみをのせるお皿としても使えるだけではなく、おもてなしにスイーツをのせたり、小物やアクセサリーをおいたりなど、さまざまなシーンで活躍します。
また、立てかけて飾ってインテリアにしても。どちらのお皿も裏返すと、リトルミイのかわいらしい足跡がお目見えし、使うたびに心くすぐられるデザインです。
