お尻と下腹を同時に引き締める「お尻上げ」

座った状態からお尻を上げ、おなかと同時にお尻を鍛えましょう。背中肉の解消やヒップアップ効果も。

<所要時間1分>

●1:足を伸ばして座り、両手は体の後ろで床につける

手を後ろについて座る様子
すべての画像を見る(全10枚)

足を伸ばして床に座り、指先を外側に向けてお尻の後ろに手をつく。

●2:体が一直線になるようにお尻を上げ、かかとを支点につま先を上下させる

お尻を持ち上げるストレッチ

お尻をもち上げて、体から足先までを一直線に。床につけたかかとを支点にし、つま先の上げ下げを10~20回繰り返す。

寝ながらできて、効果バツグン「横たわりひざ曲げ」

横たわった体が前や後ろに倒れないように体をまっすぐに保つのがポイント。足の間にタオルをはさむことで、内ももやお尻の筋肉を強化できます。

<左右1分ずつ>

●1:横たわり、ひざにタオルをはさむ

ひざにタオルをはさんで行うストレッチ

体の右側を床につけて横たわり、右手はひじ枕に、左手は前に置いて体を支える。足を伸ばしてひざに4つ折りにしたタオルをはさむ。

●2:ひざから下だけを後ろに曲げる

ひざを曲げるストレッチ

体と太もものラインをまっすぐにしたまま、ひざをゆっくり3~5回曲げる。体が前に倒れたり、タオルが落ちたりしないよう注意。

●3:反対側も同様に

反対側も同様に行う。

※ 妊娠中やその可能性がある方、持病がある方は事前に医師に相談してください。また、試してみて、痛みや不調があるときは、すぐに中断してください