安くておいしいと評判のスーパー「ロピア」と「オーケー」。どちらのお店も、店内で焼いているオリジナルピザが絶品なんです。今回は、ロピアもオーケーも大好き! 週5で通っているESSEonline編集部員が、それぞれのマルゲリータピザを食べ比べ。見た目や味、食感についてレポートします。
すべての画像を見る(全10枚)ボリューム感に圧倒される「ロピア」
まずはロピアの「マルゲリータピザ」(税込626円)をチェック。鮮やかなバジルソースと、大ぶりのチーズが目を引きます。
大容量のお肉などが有名なロピアですが、ピザもちゃんとボリューミー。箱ギリギリまで埋め尽くすほどのビッグサイズで、インパクト絶大! 商品によって違いはあると思いますが、サイズを測ってみたところ、今回私が購入したピザは約29cmでした。
しっかりめについた焦げ目も、食欲をそそります。
食べやすい6等分にカットして、早速実食。バジルのとチーズの味と風味がしっかりついていて、見た目からくる期待を裏切らないおいしさ!
ぱっと見では分からなかったモッツァレラチーズの厚みが意外とあり、チーズをめいっぱい味わえるのもうれしい誤算でした。ほどよくとろけて焼き目のついたチーズはまさにお手本のよう。
トマトは酸味が控えめかつ小さ目の角切りなので、トマトがそこまで得意でない方でも食べやすそうな印象です。
生地はモチモチながらもやや薄めでクリスピー感があるため、温めるとパリッと香ばしい食感に。私は魚焼きグリルにアルミホイルを敷いて1分半ほど温めました。
そのままでもおいしいですが、個人的には少しだけ焼いてサクサク感を増やした状態で食べるのが好みです。