ニトリ・カインズ・DCMの、夏の光熱費を抑える節約グッズを紹介します。節約アドバイザーの和田由貴さんによると、電気代に影響するのは「冷房の風量ではなく設定温度」とのこと。そこで、効率よく体感温度を下げる「ガチ節約グッズ」と「ゆる節約グッズ」を紹介します。自分の暮らしに合った方法で効率よく体感温度を下げましょう。

上下左右自動首振り DCタイプ リモコン付きサーキュレーター(ニトリ)
画像は、上下左右自動首振り DCタイプ リモコン付きサーキュレーター(15cmSK02NG) モカ 幅20.8×奥行20.1×高さ30cm ¥5990(ニトリ)
すべての画像を見る(全8枚)

高い効果を期待できる「ガチ節約グッズ」4つ

ややお値段がはり、使うときにひと手間かかっても、節約を重視したい方におすすめなのが「ガチ節約」。ダイレクトに水道・電気・ガスの使用量を減らせて、高い効果を期待できるグッズを活用した節約法です。

ここでは、ガチ節約におすすめのグッズを4つ紹介。節約度、使いやすさ、そして見た目の3つの観点でジャッジしました!

●サーキュレーター:冷房効率がグンと上がる節電のマストアイテム!

サーキュレーターはリモコン付き
サーキュレーターはリモコンつき

節約度:★★★
手軽さ:★★★
見た目:★★☆

気持ちのいい風で冷気を循環させて冷房効率をアップ!(画像1枚目)

「冷房の設定温度を1℃上げると電気代が10%も節約に。これは必需品です」(和田さん、以下同)

DCモーターなので電気代もおトク。

●タープ:部屋の防暑対策は窓の外からが効果バツグン!

サンセイル極断タープ(カインズ)
サンセイル極断タープ ブラウグレー 幅100×丈200cm ¥3480(カインズ)

節約度:★★★
手軽さ:★☆☆
見た目:★★☆

遮光率99.94%、遮熱69.5%の生地で日差しから防御。

「室内の熱の70%は窓や窓枠から伝わってきたものなので、外からの対策はもっとも重要。窓全体をおおえるものがベストです」

●レースカーテン:部屋に光を入れながら、外からの熱とUVをカット!

UVカット99%でも光拡散で明るい遮熱・遮像・採光レースカーテン(ニトリ)
UVカット99%でも光拡散で明るい遮熱・遮像・採光レースカーテン(RL083) アイボリー 幅100×丈108cm×2枚 ¥4490(ニトリ)

節約度:★★☆
手軽さ:★★☆
見た目:★★☆

見た目は普通のレースカーテンながら断熱効果率29.1%。

「室内に入る熱気を減らせるので、外にタープをはれない部屋にはぜひ」

●カーテンライナー:カーテンと窓の間に取りつけて部屋を涼しくキープ

断熱カーテンライナー2枚入り(DCM)
断熱カーテンライナー 2枚入り ホワイト 幅100×丈140cm ¥1097(DCM)

節約度:★★☆
手軽さ:★★☆
見た目:★☆☆

レールに取りつけ窓側に垂らし、窓からの熱をカット。

「効果は遮熱カーテンと同等。元のカーテンを変えたくない人におすすめ」

S字フックで取りつけられたカーテンのイラスト

取りつけもカンタン! カーテンと窓の間に取りつけて部屋を涼しくキープ。