疲れに効くツボ「関元」
すべての画像を見る(全6枚)疲れやだるさのおもな原因はエネルギー不足。おなかの奥の丹田と同じ位置にある「関元(かんげん)」は、“気”のエネルギーを生み出す、元気の源となるツボ。元気のない人は、このツボの周辺がしぼんでいたり、冷たくなったりしていることも。温めて“気”を補いましょう。
●ツボの探し方
おへそから指4本分下がったところ。ちょうど丹田にあたるところ。
●ツボの押し方
刺激に弱い部分なので手のひらを当てて温めます。タオルやカイロを当ててもOK。
疲れやだるさのおもな原因はエネルギー不足。おなかの奥の丹田と同じ位置にある「関元(かんげん)」は、“気”のエネルギーを生み出す、元気の源となるツボ。元気のない人は、このツボの周辺がしぼんでいたり、冷たくなったりしていることも。温めて“気”を補いましょう。
おへそから指4本分下がったところ。ちょうど丹田にあたるところ。
刺激に弱い部分なので手のひらを当てて温めます。タオルやカイロを当ててもOK。