疲れを感じたり、バテやすい季節。もしかしたら、その原因は自律神経が乱れている関係している可能性も…。ここでは、自律神経を整える方法をまとめてご紹介します。自律神経を整えて、元気に過ごしてみませんか?

関連記事

50代・60代・70代のおしゃれは「ワンピース」があればいい。選び方と着こなしのコツ

1日2分で自律神経が整う「朝ピラ」

朝起きたときに、ボーッとして動けない…なんてことありませんか? そんな人は目覚めてすぐの「朝ピラ」がおすすめ。

朝ピラ
すべての画像を見る(全11枚)

 

「目覚めたらベッドから起き上がる前に、呼吸に合わせて体を動かすのが朝ピラティス、通称“朝ピラ”。寝ている間にかたまった関節が徐々にほぐされ、全身の血のめぐりがよくなります。朝2分の習慣で自律神経が整い、一日じゅう元気に過ごせますよ」と話すのは、骨格矯正ピラティストレーナーのmieyさん。

1つたった20秒、ベッドで寝たままできるポーズを組み合わせ、合計約2分行うことですっきり目覚められる「朝ピラ」のなかから、今回は運動が苦手な方や体が重い日にぴったりな3つのポーズをご紹介。この3つだけでも効果を感じられますよ。

●自律神経が整って、下腹ぽっこりも改善!「カエル足深呼吸」

朝、起き上がる前に深呼吸をして自律神経を整えて。腹式呼吸でおなかを膨ませたり、へこませたりすることでぽっこりとした下腹の改善につながります。(所要時間20秒)

深呼吸

 

<STEP>胸とおなかに手を当てて、深い呼吸を繰り返す

あおむけになり左右の足の裏を合わせ、おへそと胸の上に手を置く。足の裏がつかない人は無理にひざを開かなくてもOK。息を深く吸って吐きながら、腰とベッドの隙間をつぶして、おへそを背骨に近づけるイメージで。自分のペースで20秒間繰り返す。

●むくみを解消し、歩きやすさアップ!「股関節まわし」

寝ている間にかたまった股関節を大きく動かして、筋肉をほぐしながらリンパの流れを促します。一日じゅう、むくみづらい脚に!(所要時間20秒)

ひざ

 

<STEP1>両手で両ひざを抱きかかえる

あおむけになり、両手で両ひざを抱きかかえて、肩の力を抜く。

股関節

<STEP2>股関節から大きく両脚をまわす

股関節から両脚を大きく外側へ3~4回まわす。

反対

 

次に内側に3~4回まわす。自分のペースでゆっくりと20秒繰り返す。

◆そのほかの「朝ピラ」のやり方はこの記事をチェック!◆

1日2分で自律神経が整う「朝ピラ」。むくみ改善や下腹にも効果的