3:ポイントカードをたくさんもたず一点集中
すべての画像を見る(全5枚)「ポイ活」が流行し、マネしたいと思った時期もありました。ですが、さまざまなサイトに登録したり、たくさんのカードを使いこなすのが私には難しくて挫折した経験があります。
現在は1枚のカードに厳選し、ポイントはその1枚だけに集中して貯めるようにしています。クレジットカードとポイントカードが併用できる仕様なので、気づくといつの間にかポイントがたまっていて、得した気分になれるのもうれしいです。先日は、たまったポイントで新居用のタオルを買い替えました。
4:書き出す食材管理でムダなし&献立の悩みから解放
防災用にストックしている食品の存在をうっかり忘れ、賞味期限が過ぎていたという失敗を何度か経験しています。今は期限ごとにざっくりと分けて収納ボックスに保管していますが、缶づめなどは賞味期限が長いので油断してしまい、つい食べそびれてしまうことも。
そのため、冷蔵庫整理をするタイミングで、ストック品も含めて今家にある食材を書き出しリストアップするようにしたら、可視化できて使い忘れが減りました。書き出した食材を使った献立をあらかじめ考えられるので、献立の悩みからも解放されました。
節約は、ストイックになりすぎても苦しくなってしまうので、「ゆるく・簡単」にできるのが重要だと実感しています。楽しみながらできることで、無理なく節約につながったらうれしいですよね。

