朝晩は冷える日も増えてきましたね。そんな寒い秋冬には、とろ〜りアツアツの「グラタン」が恋しくなりませんか? 今回は、共働き料理家のぐっち夫婦に、冷凍食材を使って手軽につくれる「グラタン」レシピを教えてもらいました。
包丁いらず!具だくさんで食べごたえ抜群のマカロニグラタン
今回は、冷凍食材でさっとつくれる「ごろっと野菜とシーフードのマカロニグラタン」をご紹介します。
野菜ミックスとシーフードミックスを活用するので下ごしらえいらずで、ホワイトソースを一からつくらなくても仕上がる手軽さが魅力。シーフードのうまみとまろやかなソースがよく絡み、食べごたえのある一品になります。
忙しい日でも短時間で準備でき、家族みんなが食べやすい味わいです。
●冷凍食材で手軽に!ごろっと野菜とシーフードのマカロニグラタン
【材料(2人分)】
- シーフードミックス 150g
- 冷凍野菜ミックス 100g
- マカロニ 80g
- 牛乳 200mL
- バター(有塩) 20g
- コンソメ(顆粒) 小さじ1
- ピザ用チーズ 30g
- パン粉 適量
- 薄力粉 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 塩 少々
【つくり方】
(1) 耐熱ボウルに、シーフードミックス、冷凍野菜ミックスを入れ、酒、塩をふる。ふんわりラップをして電子レンジで3分加熱し、水気をきる。
(2) マカロニは袋の表記時間通りゆでる。
(3) フライパンにバターを入れて溶かす。弱火にして薄力粉を加え、 なじんできたら中火にし、1分ほど炒める。
(4) 粉っぽさがなくなったら、牛乳を少しずつ加えながらよく混ぜる。
(5) とろみが出たらコンソメを加え、シーフードミックスと冷凍野菜ミックスを入れて3~4分ほど煮る。
(6) 必要であれば塩適量(分量外)で味を調え、ゆでたマカロニを加えて全体を混ぜる。
(7) 耐熱皿に(6)を入れ、ピザ用チーズとパン粉をのせる。
(8) トースター(200℃)で10分ほど、こんがり焼き色がつくまで焼いたら完成。
※ 電子レンジの加熱時間は600Wを基準にしています。500Wの場合は1.2倍、700Wの場合は0.8倍を目安に加減してください。機種によって多少差があります
※ 電子レンジやオーブントースターで加熱する際は、付属の説明書に従って、高温に耐えられる耐熱ガラスの皿やボウルなどを使用してください









