3:旅行や非常時に役立つ、つるせるポーチ
すべての画像を見る(全5枚)旅行用にと購入した洗面用具ケース。「ポリエステル 吊して使える洗面用具ケース」(1790円)です。サイズを測らずに買ったため、手持ちの化粧品がうまく収まらず少し悩みましたが、しっかりしたつくりを活かしたくて、用途を変更。
普段のお出かけ時に持ち歩くハンカチやティッシュ、リップクリーム、クシなどの小物をまとめるポーチとして使うことにしました。細々とした日用品をまとめておくことで、カバンの中もすっきり整い、出先での所作も美しくなったように感じます。
さらに、震災をきっかけに防災への意識が高まっていたこともあり、携帯用トイレや非常食、笛なども一緒に収納。マチがあり自立するため形崩れしにくいのも魅力。バッグの中でもじゃまにならず、いざというときにもすぐに取り出せる安心感があります。
旅行だけでなく、日常や非常時にも役立つ、頼れる小さな相棒です。
4:耐水なのに温かみを感じるレジャーシート
川辺や公園など、自然の中でお茶をする時間が好きです。季節の風を感じながら、コップの中に湯気が立ちのぼる瞬間。そんな小さな時間が、私にとってなによりの癒やしです。
ですが、地面に直接座るのは冷たかったり、硬かったりすることも。そのため、これまでは厚手の敷物を持ち歩いていました。しかし、重くて持ち歩きにくく、軽くて気軽に使えるものを探していたときに出合ったのがこのレジャーシート「耐水 キルティングレジャーシート」(2490円)です。
表面は微起毛加工で手触りがやわらかく、温もりを感じる素材。裏面は耐水仕様で、朝露に濡れた芝生でも安心して使えます。私が使っているのは、90×180cmの大きめサイズで、2人でも余裕の広さ。軽量で持ち運びしやすく、今年の夏は花火大会やピクニックで大活躍でした。
使わないときには防災用品としても保管していて、もしも避難生活が必要になったときにも、この敷物が1枚あるだけで安心できるように感じます。日常のくつろぎの時間にも、いざというときにも寄り添ってくれる、そんな頼もしい存在です。
お得な無印良品週間の今、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
※ 紹介したアイテムは、すべて著者自身で購入した私物です。店舗への問い合わせはご遠慮ください
※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください

