すっきり暮らしを心がけるなかで「買い直してよかったキッチングッズ」を2つご紹介します。便利アイテムに詳しい、暮らし上手なESSEフレンズエディターのおふたりに伺いました。
すべての画像を見る(全4枚)シンク用スポンジは戻してよかった。壁にはりついて便利
プチプラアイテムの活用術を探すのが大好きなおがわりさん(40代)。一度手放したけれどやっぱり必要だったものに、シンク掃除用スポンジを挙げてくれました。
「排水口ネットでシンクをみがくテクをSNSで知り、スポンジをなくしてみることに。ですが、私の場合は排水口ネットの交換と掃除のタイミングがなかなか合いませんでした。もともと掃除嫌いなので…シンクが悲惨な状態になり、スポンジを復活させました」(おがわりさん、以下同)
おがわりさんが使っているのは、Seriaで買える「くもピカPETAKORA(2個入り・税込110円)」です。小さめでジャマにならないうえ、壁にはりつくタイプなので、思い立ったときにパッとスポンジに手が届くそう。
「大掃除よりも日頃の小掃除ですませたい私には、この方が合っていました」
サラダスピナーを買い直し。野菜を食べる回数が増えた
整理収納アドバイザーの宮入京子さん(50代)は、洗った野菜を水きりする「サラダスピナー」を一度手放したそう。その代わり、ザルとボウルを合わせて振ったりして代用していました。
「キッチン収納自体はすっきりしましたが、どうしても水きりが甘く、葉物野菜がベチャッとしてしまいがちでした。さらに手作業で水きりする手間が面倒で、サラダを食べる回数も減ってきました」(宮入さん、以下同)
考えた末、オクソーの「クリアサラダスピナー(小サイズ・税込4950円)」を思いきって買い直したところ、レタスが驚くほどシャキッと仕上がっておいしくなったそう。そのまま冷蔵庫に入れて保存もできるので、常にサラダも摂取できる状態に。取っ手がないので庫内でも場所をとらず、分解して洗えるところも魅力です。
「サラダスピナーのおかげで野菜を食べる機会がぐんと増え、今ではなくてはならない存在です」
暮らし上手な人があえて買い直してよかったものをご紹介しました。キッチングッズを手放す・買う前に、一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
※ 紹介したアイテムは、すべて著者自身で購入した私物です。店舗への問い合わせはご遠慮ください
※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください