濃厚な味つけでも低カロリー!「鶏むねごまマヨ炒め」のつくり方
すべての画像を見る(全5枚)ねこくらさんの著書『これを食べて25kgやせました やせる食習慣が身につくレシピ102』(KADOKAWA)から、「鶏むねごまマヨ炒め」のレシピを抜粋してご紹介。脂質が少なくて低カロリーな鶏むね肉でも、マヨネーズで濃厚な一皿に!
●鶏むねごまマヨ炒め
【材料(1人分)】
- 鶏むね肉(皮つき) 100g
- 下味[酒大さじ1/2 片栗粉小さじ1 キャベツ100g 赤パプリカ1/2個(70g) ごま油小さじ1]
- 合わせ調味料[マヨネーズ(カロリー80%オフのもの)大さじ1 麺つゆ(3倍濃縮)大さじ1/2 白すりごま小さじ1 豆板醤小さじ1/2 おろしにんにく少々]
【つくり方】
(1)キャベツはざく切りにする。パプリカは縦細切りにする。鶏肉は一口大のそぎ切りにし、下味の酒を揉み込み、片栗粉をまぶす。
(2)フライパンにごま油を入れて中火で熱し、(1)の鶏肉を入れて焼く。肉の色が変わったら上下を返し、キャベツとパプリカを加え、2分ほど炒め合わせる。
(3)ふたをして2分蒸し焼きにし、火を止める。
(4)合わせ調味料を加えて弱火にかけ、全体がしんなりするまで炒め合わせる。
※ おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう
※ 紹介しているレシピや方法は、すべて著者の経験に基づく一例です。体調や生活習慣に合わせて無理のない範囲で取り入れてください
※ この記事は2025年8月にvoicyチャンネル「明日のわたし研究所 by ESSE」で放送した内容を再編集して記事化しています
ESSEのvoicyチャンネル「明日のわたし研究所 by ESSE」放送中!
※ voicyサイトに移動します
