片付けで失敗した3つのこと

全出しした子ども服
全出しした子ども服
すべての画像を見る(全5枚)

一方で、やってみたもののつまづいたこともあります。

●1:収納グッズを先に買った

「収納すれば片付くはず」とボックスやケースを買いたし。意外かもしれませんが、じつはこれがいちばんNGな行動! ものが多いままだと逆効果で、つめ込んで隠すだけになり、すぐリバウンドしてしまいました。

●2:一気に片付けようとした

休日に「今日で全部やろう!」と詰め込みすぎて疲れ果て、途中で挫折。結局散らかったまま終わってしまい、「やっぱり無理」と落ち込む原因に…。小さな範囲からコツコツ進めることが大事だと学びました。

●3:「売ればいい」と思って残した

メルカリに出そうと取っておいた服や雑貨が山積みに。出品する時間も気力もなく、結局“売るための保管物”がスペースを占領する羽目に。思いきって手放す方が片付けは進みました。

欲張らずに始めて、小さく続けることがコツ

部屋の中

これまでの経験から、「やってよかったこと」は小さく始めること。そして、「失敗したこと」は欲張りすぎないことだと実感。この両方を経験したからこそ、20年の汚部屋生活から抜け出すことができました。