家でもできる、破れたページの直し方

本
すべての画像を見る(全10枚)

製本技術は、本の修理にも役立ちます。手もちの本をうっかり破損したときに、どうぞ思い出して。

●用意するもの

製本道具

・和紙

・重し

・筆

・ワックスペーパー(なければクッキングシートなど)

・でんぷんのり

●1:和紙をちぎる

本の破れ目に合わせ、和紙を約5mm幅にちぎる。薄くて丈夫なら、どんな和紙でも大丈夫。

本

●2:和紙を本に重ねる

破れたページの裏側に、ちぎった和紙を置いてみる。ワックスペーパーをそのページの下に敷く。

本

●3:和紙にのりを塗る

でんぷんのりを水で薄めてなめらかな濃度にする。不用な紙の上に和紙を置いて、のりを塗る。

本

●4:和紙をページに貼る

破れたページの裏側に和紙を貼る。和紙の繊維がページになじむよう、指の腹でそっとなぞる。

本

●5:重しをのせて乾かす

ワックスペーパーで破れたページをサンドイッチ。表紙を閉じたら重しを載せて約1時間待つ。

本

●6:完成

乾いたら、縁からはみ出した余分な和紙を切る。和紙を貼り付けた部分の文字も透けて読めるはず。

本

雑誌『天然生活』でご紹介した本にまつわる特集から、厳選記事を1冊にまとめた『>別冊天然生活 本は友だち 人生を変える一冊と出会うために』は好評発売中。

作家の角田光代さんや絵本作家の角野栄子さんなど、本を愛する方の本棚や、随筆家の山本ふみこさん、ミュージシャンの坂本美雨さんなど、様々な分野で活躍する方々に愛読書をご紹介いただきます。

別冊天然生活 本は友だち 人生を変える一冊と出合うために (扶桑社ムック)

別冊天然生活 本は友だち 人生を変える一冊と出合うために (扶桑社ムック)

Amazonで見る

※  この記事は『別冊天然生活 本は友だち 人生を変える一冊と出合うために』(扶桑社刊)より一部抜粋、再構成のうえ作成しています