物価高が続く今、「節約したいけれど、無理はしたくない」「できれば生活の質を落とさずに出費を減らしたい」と考える人も多いのではないでしょうか。そんなときにこそ注目したいのが、じわじわと店舗を増やしているドラッグストア「コスモス」。今回は、時短・節約レシピ本の著者でインスタグラムのフォロワー17万人を持つラッコママさんが、「生活費削減」に役立つ、コスモスのおすすめ商品とその実力を解説します!

食品
ドラッグストア「コスモス」のPB商品がすごいんです (スライスチーズはムラカワ、あらびきウインナーはプリマハムの商品です)
すべての画像を見る(全5枚)

なぜコスモスで「生活費削減」できるの? 

元々は九州発のドラッグストアチェーンで、福岡に200店舗以上を展開するなど、九州圏に強い「コスモス」。今では兵庫県や大阪など関西エリアにも拡大中。関東でも東京都西部の武蔵村山や八王子、町田などに進出しつつあります。

そんなコスモスの最大の特徴は、キャッシュレス非対応・現金決済のみという運営方針。ポイント還元や割引クーポンといった販促がない代わりに、商品そのものの価格が非常に安いのです。

具体的には、定価500円前後の商品が2割引き程度の400円以下で買えることもザラ! ポイントや還元率を気にする必要がなく、価格勝負に徹しているスタイルは、家計を預かる人間にとって非常に頼もしいものです。

掃除用品…メーカー品クオリティーの「コスモス専売品」が狙い目

掃除用具

生活費を見直すとき、つい食費ばかりに目がいきがちですが、実は掃除用品や日用品こそ見直しの余地が大きいカテゴリーです!

コスモスでは、コスモス専売品の掃除用品が非常に優秀。

「爆泡カビごっそり 浴室クリーナー」は、こすらず使える強力なカビ取り剤で898円。お風呂掃除が一気にラクになります。

「流せるトイレクリーナー24枚入り」は、198円と破格ながらLEC社製のメーカー品。使い勝手や洗浄力も申し分なし。ドラッグストアで定番の「見たことある商品」よりも価格を抑えつつ、品質を妥協したくない方にぴったりです。

掃除用具

次に見逃せないのが、キッチン周りの消耗品。こちらもコスモスオリジナルのPBブランド「StandarDay」から、優秀な「ジェネリック日用品」が続々登場しています。

「ストッキング水切りネット」(30枚・118円)は、ネットの目が細かく使いやすいと評判。「泡立つスポンジハード」(98円)は、強度も泡立ちも優秀で「ジェネリックダスキンスポンジ」の呼び声も…!

「フリーザーバッグM」(35枚入り・198円)は、一般的なブランド品より10枚以上多く、コスパ最強。

キッチン雑貨は毎日使うからこそ、積み重なると大きな差に。100円単位でも削減できると、月に数百円、年で数千円の節約につながります。