スティッククリーナーでサッと掃除をすませる

スティッククリーナー
すべての画像を見る(全4枚)

掃除はスティッククリーナーを活用。ロボット掃除機を使わないのは、食洗機と同じ理由です。

「ロボット掃除機は、充電しながら置いておくスペースが必要です。家を建てるタイミングでコンセントの位置と合わせて確保することもできましたが、あえてそうしませんでした。定期的なメンテナンスが必要な家電はなるべく減らしたかったのです」

一方で、スティッククリーナーはかけたいときにサッとかけられるし、買い替えも手軽。普段はパントリーの一角に収納しているそうです。

「立てて置いておけるのでかさばりません。見た目がすっきりしている、白のバルミューダのクリーナーを使っています」

掃除の様子

ものが少ないめいさんの家は、掃除の際に床からどかせるものがほぼありません。ロボット掃除機に頼るまでもなく、手間なく床掃除ができるのです。

「便利家電をもたなくても、ものが少なければ十分家事は回せます。むしろもたないことでお手入れ、買い替えの手間から解放され、節約にもつながっていると思います」

家電をもたなくてすむことも、ミニマリストが得られる大きなメリットのひとつかもしれません。