汗ばむ夏はニキビや吹き出物といった肌トラブルが増えがち。早めの対応が大切です。この記事では、ニキビと吹き出物についてのよくある質問に、皮膚科専門医の土屋佳奈先生が答えてくれました。正しいケアをしっかり学んで、親子でトラブル知らずの肌を目指しましょう。
すべての画像を見る(全3枚)ニキビも吹き出物も同じ。早めのケアが大切です
子どもはニキビ、自分は吹き出物に悩んでいませんか? 皮膚科医の土屋先生によれば、じつはこの2つは同じもの。
「どちらも毛穴がつまり、アクネ菌が増えて炎症が起きたものです。ただし、成長期の子どもと大人では原因が異なります。子どもは皮脂の過剰分泌であるのに対し、大人は代謝の低下やホルモンバランスの乱れが原因で、肌の乾燥による皮脂の過剰分泌や古い角質が毛穴をふさぐことが影響します。
とくに今のシーズンは高温多湿な環境により、汗と皮脂が混ざってニキビができやすくなるもの。正しいケアでニキビを防ぎましょう」
ニキビ・吹き出物Q&A
ニキビと吹き出物についてよくある質問に、皮膚科専門医の土屋佳奈先生が答えてくれました。
●Q:ニキビができやすい場所はどこですか?
A: 皮脂分泌が多いところにできます
「子どもは額、小鼻の周りなどの皮脂分泌の多いTゾーンに。乾燥しやすい大人は、あごや口周りのUゾーンにできやすくなります」(土屋先生、以下同)。
ほかにうなじ、背中、胸元なども。