革靴には「革専用の撥水・防汚加工スプレー」を選んで

革靴や革のサンダルにスプレー
革靴や革のサンダルにスプレー
すべての画像を見る(全4枚)

革製品は水分にとても弱いので、雨予報の日に革靴や革のサンダルを履くのはちょっと躊躇しますよね。でも、お気に入りは天気を問わず履きたい! 土砂降りはともかく多少雨が降ってもいいように、撥水・防汚効果のある革専用のスプレーでケアしています。

布製品同様に、よく乾いた革製品にスプレーし、しっかり乾かすだけなので簡単。雨が怖くてなかなか履けなかった革靴も、このスプレーを使うようになって出番が増えました。革製のカバンも、多少の雨なら撥水効果で気になりません。

素材や用途に合わせた使い分けでお手入れをラクに

素材や用途に合わせた使い分けでお手入れをラクに
素材や用途に合わせた使い分けでお手入れをラクに

スプレーによって使える素材や用途が異なります。ケアするためにスプレーしたのに傷んでしまった! なんてことにならないように、使いたい製品に合わせて選んでみてくださいね。

使用頻度にもよりますが、私は月1~2回、晴れた日にさっとスプレーしています。それぐらいの気軽さが、私に合っているようです。スプレーが床につくと素材によってはシミになったり滑ったりすることがあるので、新聞紙などを敷いてスプレーするのがおすすめです。

毎回きちんとケアするのは難しいけれど、スプレーするだけなら簡単。きちんとケアは気が向いたときにするだけで、うまいこと回っています。この夏、お気に入りの傘や靴の出番が増えるよう、良かったら取り入れてみてくださいね。

ESSEフレンズエディターの記事をもっと読む